オンライン英会話を始める前に、以下の準備をしておきましょう。
(1) スカイプをインストールする
(2) PCの内蔵カメラ・マイクを確認する
(3) レッスン前に動作確認する
(4) 最低限の英会話力をつけておく
詳しく説明していきます。
※スポンサーリンク
(1) スカイプをインストールする
たいていの教室で採用している通話ソフトは、スカイプです。無料でインストール・使用できます。使い方は簡単ですが、ぶっつけ本番で外国人相手にトラブったらパニックになります(笑)。使ったことが無い方は、友達や家族と話して慣れておいた方が良いでしょう。
操作方法は、スカイプらぼが詳しいです。
【補足】
一部の教室では、スカイプの代わりに独自ソフトを採用しています。お使いのPCのOSやブラウザが対応しているか確認しましょう。
(2) PC環境を確認する
スカイプを利用するためには、最低限マイク・スピーカー・Webカメラが必要です。お使いのPCに内蔵されているか確認しましょう。
Skypeを始める時に必要となる環境
Skypeは、Windows XP以降のOSに対応しており、最低でもCPUは1GHz以上、メモリーは256MB以上を搭載したマシンが必要です。また、DirectX 9.0以上がインストールされている必要があります。
インターネットを介して通話やデータのやりとりを行うため、ブロードバンド接続環境が推奨されています。少なくとも音声通話では100Kbps(下り)、100Kbps(上り)の速度が必要です。
グループビデオを利用するときは、最低でも512Kbps(下り)、128Kbps(上り)の速度が必要となります。
PCでSkypeを始めるための準備
最近のノートPCは必要な機能がほとんど搭載されている場合が多いため、特別な周辺機器を購入を購入せずともインターネットにさえ繋がっていればそのまま利用することができます。
しかしながら、一部のノートPCやデスクトップマシンでは、いくつか周辺機器をそろえる必要があります。
具体的には、音声通話をやりとりするのに最低でもマイクとスピーカー(ヘッドフォン等でも可)が必要です。ビデオ通話をするときは、これに加えてWebカメラも必要となります。
引用元:スカイプらぼ
【補足①】
上記では、“Windows XP以降のOSに対応”とありましたが、Macにも対応しています。リンク
【補足②】
スカイプらぼにある通り、最近のPCには必要な機能がほとんど搭載されています。しかし、よりクリアなやりとりを求めるのなら、ヘッドセット(マイク一体型ヘッドフォン)の利用をオススメします。
ヘッドセットによって、講師の音声が聞き取りやすくなるのもメリットですが、むしろ、こちらの音声を相手にクリアに伝えられるという方が大きいです。内蔵マイクだとどうしても伝わりづらいようです。講師から何度も聞き返されるのは、発音が悪かったのではなく、マイクに拾われてなかっただけ、何てことはアホらしいです(笑)。
■ヘッドセット (編集中)
スカイプらぼ推奨→『HS-HP16BK』(エレコム)
(enjoy Englisy推奨→) LOGICOOL ウェブカム HD画質 120万画素 C270
サンワサプライ USB/ステレオミニプラグ両用 ヘッドセット グレー MMZ-HSUSB14GY
(hanasoで推奨→)ELECOM USBヘッドセットマイクロフォン オーバーヘッド 両耳 シルバー 【PS4対応】 (PS3対応) HS-HP06USV
(hanasoで推奨→)ロジクール ステレオヘッドセット H150 クラウドホワイト H150CW
【補足③】
スマホにスカイプアプリを入れてオンライン英会話することも可能です。
本当10年前では考えられないほど便利な世の中です。PCを持っていなくても世界中の講師の英会話レッスンを受けることができるのです。
スマホならではのメリットは、外出先の風景などを話題にできる事です。神社や日本のスーパーを見せながら会話すると面白いです。
注意点は、PCよりも接続が不安定になりやすことです。できればポータブルWiFiルータを持参するか、WiFiスポットで通信するのが理想です。最低でも4G LTE環境でないとビデオモードでレッスンを受けるのは難しいでしょう。
*スカイプではなく、独自ソフトを使用する教室の場合は、スマホ対応しているか確認が必要です。
(3) レッスン前に動作確認する
スカイプをインストールし、PC環境(マイク、スピーカー、Webカメラ)も準備OKなら、スカイプが正常に動作するか事前に動作確認しましょう。前述の通り、チャットも利用価値大なので使えるようにしておきましょう。
マイクやスピーカーの設定をする@スカイプらぼ
ビデオ通話の設定をする@スカイプらぼ
チャットをする@スカイプらぼ
(4) 最低限の英会話力をつけておく
教室によっては、全く話せない超初心者コースがあったりしますが、あまり効率が良いとは思えません。最低限、コチラで紹介した中学英文法の瞬間英作文を終えてから挑戦した方が良いと思います。オンライン英会話で使える表現もご参考下さい。
⇒ オンライン英会話 -教室を選ぶポイント- へつづく
※スポンサーリンク
♠♣♥♦♠♣♥♦♠♣♥♦
< 実践力養成編 >
↓ オンライン英会話 のメニューはこちら ↓
- オンライン英会話とは
- オンライン英会話のメリット・デメリット
- オンライン英会話で得られる効果と注意点
- オンライン英会話の事前準備 ← 今ココ
- オンライン英会話 -教室を選ぶポイント-
- オンライン英会話 -講師を選ぶポイント-
- おすすめオンライン英会話教室
- オンライン英会話で使える表現
- 【番外編】フィリピン人との英会話に使えるプチ情報